Application Guide Plus |
iOS端末(iPhone,iPad)でテレビを見る方法そこで、iOS端末でテレビを視聴するには、次のような方法があります。 ・『PIX-DT350-PL1』 ・『PIX-DT350N』 2.レコーダーを使う方法 ・SONY『BDZ-FT1000』 ・『ガラポンTV六号機』 3.動画ストリーミング配信機器を使う方法 ・SONY『nasne』 ・『Xit AirBox(XIT-AIR100W)』 ・『Sling Media SLINGBOX 350』 個人的には、最大 4ヶ月分も録画できる『ガラポンTV六号機』が便利だとおもいます。 1.iOS端末対応のテレビチューナを使う方法『PIX-DT350-PL1』は、iOS端末でテレビ視聴できるチューナーです。 フルセグ/ワンセグ自動切り換えなので、フルセグが入らない時はワンセグに自動で切り換わります。 Lightningコネクターに差し込むだけの簡単接続です。 視聴には専用アプリStationTVモバイルTV(StationTV)を利用します。 アプリは、iPhone だけでなく iPadにも最適化されています。 テレビを見る画面をフリックするとチャンネル切り換えができます。 字幕放送にも対応しているので、音が聞こえにくい場所でも楽しめます。 ネットしながら見るテレビを見ながらインターネットができる「ながら見」機能を搭載しています。対応機種:Lightningコネクター対応iOS端末(iPhone/iPad/iPod) 購入先『 PIX-DT350-PL1 『PIX-DT350-PL1』の後継機『PIX-DT350N』もあります。 視聴中の番組を録画することもできます。 旧モデルより小型軽量化されて、サイズは約31×47.8×9.1mm、重さはわずか15gです。 購入先『PIX-DT350N』 2.レコーダーを使う方法一部のレコーダーには、放送中の番組や録画したものを iOS端末や Android端末を使って専用アプリで視聴できる機種があります。 例えば SONY『BDZ-FT1000』や『Xit AirBox(XIT-AIR100W)』、『ガラポンTV六号機』などがありますのでご紹介します。(1)SONY『BDZ-FT1000』/Panasonic『DMR-BRT1060』SONY『BDZ-FT1000』やPanasonic『DMR-BRT1060』は、スマホやタブレットを使って、放送中の番組や録画した番組を好きな場所で見る、録画した番組を転送して持ち出す、さらに外出先から録画予約することもできます。購入先『BDZ-FT1000』 購入先『DMR-BRT1060』 (2)『Xit AirBox』ネットワーク視聴対応ワイヤレスチューナー「Xit AirBox(XIT-AIR100W)」は、ワイヤレス経由で iPhone や Android端末、パソコンなどからテレビを視聴することができる地上デジタル・BS/110度CSデジタル対応のTVチューナーです。 録画機能もあります。詳細情報『Xit AirBox(XIT-AIR100W)』 (3)『ガラポンTV六号機』ワンセグ録画レコーダー『ガラポンTV六号機』はワンセグ放送を 8チャンネル、最大 4ヶ月(120日)分も録画できる録画機です。 録画したテレビ番組は iOS端末や Android端末、パソコンを使ってインターネット経由でストリーミング視聴することや iOS端末や Android端末にダウンロードして視聴できます。 ストリーミング視聴は屋外だけでなく、海外で視聴することもできます。 『ガラポンTV六号機』はレンタル(月額1,250円)で利用でき、2カ月間は無料でお試しできます。詳細情報『ガラポンTV六号機』 3.動画ストリーミング配信機器を使う方法ネットワーク回線(インターネットなど)を使って、iOS端末や Android端末などでテレビ番組を視聴できる機器 SONY『nasne』や『Sling Media SLINGBOX 350』があります。(1)ネットワークレコーダーSONY『nasne』nasne(CUHJ-15004) は、iOS端末やAndroid端末、PlayStation、パソコンなど、様々な機器でテレビ番組や、写真、動画、音楽などのコンテンツを楽しめるネットワークレコーダーとメディアストレージ機能がある機器です。 各端末専用のアプリケーションを使って、nasne 内のコンテンツを利用できます。 家の中や屋外、海外からでも放送中のテレビ番組や録画した番組を楽しむことができます。 「おでかけ転送」機能により nasne で録画済みのテレビ番組をワイヤレスで iPhone に転送して視聴できます。 nasne には、地上デジタル、BS、110度CS放送の視聴・録画が可能です。内蔵の 1TBハードディスクには、最大約232時間録画できます。 外付けハードディスクを接続して、ハードディスクの容量を拡張できます。購入先『nasne』 (2)動画ストリーミング配信機器『Sling Media SLINGBOX 350』『Sling Media SLINGBOX 350』は、iOS端末(iPhone/iPad)や Android端末、パソコンを使って、インターネット経由でいつでもどこでもテレビを視聴できるストリーミング配信機器です。 自宅のテレビで観ている地上デジタル放送、BS/CS放送、ケーブルTV、録画番組、BDやDVD、HDDレコーダーなどと接続して、インターネットを通じてパソコンや iOS端末、Android端末などで「いつでも・どこでも」楽しむことができます。 ロケーションを選ばず、いつでもどこでもFull HD映像を楽しめます。 自宅の HDDレコーダーやチューナーに接続するだけで、インターネット回線と端末さえあれば、地球の裏側でも映像を楽しむことができます。購入先『Sling Media SLINGBOX 350 |
免責事項/プライバシーポリシー Copyright(C) by kumasystem.info ALL RIGHTS RESERVED. |