アプリガイド+

  Application Guide Plus

HOME | iPhone入門 | 関連情報 | welcome |


 工事なしで使えるWi-Fi ドコモhome5G(4,980円/月)

iPhone入門;iPhone を買ったら最初にやること

iPhone を買ったときに最初にやることをご紹介します。 (ここで紹介するのは、iOS16 対応の機種についてです。 iOS16 に対応している機種には(SE(第2世代、第3世代)・8・X・11・12・13・14 の各シリーズがあります。)
iPhone を購入して、イザ使い始めようとしたときに、最初になにをすれば良いのかわからないという方も多いと思います。 そこで iPhone を使い始めるときにやっておいたり知っておいたほうが良いことをご紹介します。 iPhone 入門者から中級者を想定して内容をまとめていますので、 データバックアップやデータ移行など機種変更される場合に参考になる情報もご紹介しています。
iPhoneの売却や譲渡
持っているiPhoneの売却や譲渡を考えている方には、次が参考になると思います。
参照:iPhoneを売却する/譲渡する/下取りに出す
使って見よう!プライムビデオ 30日間無料体験

はじめて電源 ONした時の設定(iOS16 の端末)
設定方法は、機種で違うというより iOS のバージョンで異なると思ったほうが良いでしょう。 iPhoneの最新iOSのバーションは iOS16 です。
iPhone を入手して初めて電源をON にすると色々な項目の設定が開始されます。
1.デバイスの電源を入れる
2.iOS 11 以降を搭載した別のデバイスがある場合は、自動的に設定ができる クイックスタート を使う
3.デバイスをアクティベーションする
4.Face ID または Touch ID を設定してパスコードを作成する
5.情報とデータを復元または転送する
6.Apple ID でサインインする
7.自動アップデートを有効にして、その他の機能を設定する
8.Siri やその他のサービスを設定する
9.スクリーンタイムやその他のディスプレイオプションを設定する
詳細は、次のリンク先を参照ください。
参照「iPhone、iPad、iPod touch を設定する

上の設定が終わると、iPhone を使える状態になります。 なので、Safariなどのウェブブラウザアプリを使って色々なウェブページを閲覧したり、Youtubeを視聴できます。 ただし、より便利に使うためには、初期設定のまま使い続けるよりも、 Wi-Fiやメールの設定はもちろん、節電の設定など色々な項目を自分にあったように設定して使うほうが良いでしょう。 そこで、知っておいたほうが良いことも含めて、以下項目別にまとめてみました。
iPhone には紙のマニュアル(ユーザーガイド)はありませんが、Appleがネット上に公開しているので、それをiPhoneで読めます。 ウェブページ版と電子書籍版があります。 ウェブページ版はアプリ「safari」で、電子書籍版はアプリ「iBooks」で読むことができます。 ですので、まったくの iPhone 初心者の方なら「10.マニュアルを見る方法」を最初に読んだほうが参考になると思います。
1.データ引き継ぎ方法
2.キャリア毎の設定方法(キャリアメール設定、電話帳データ移行、Apple ID)
3.iPhone 12/13/14 でやっておいたほうが良い設定
4.節電設定(バッテリー駆動時間を延ばす方法)
5.モバイルデータ通信量節約方法
6.iTunes Store
7.iTunes の準備
8.アプリのダウンロード
9.入れておきたいアプリ
10.マニュアルを見る方法
11.関連知識
使って見よう!プライムビデオ 30日間無料体験

1.データ引き継ぎ方法

これまで iOS端末(iPhone/iPad) や Android端末を使っていたのならデータの引き継ぎができます。

iOS端末からのデータ引き継ぎ

iOS端末同士ならクイックスタートやiCloud、パソコンの iTunes 使えばほぼすべてのデータや設定を引き継ぎできます。
参照「iOS端末のバックアップやデータ移行方法

Android端末からのデータ引き継ぎ

Android端末からはアプリを使えばデータ(連絡先、カレンダー、写真、動画)を移行できます。
参照「iOS端末と Android端末間でデータ移行する方法

2.キャリア毎の設定方法(キャリアメール設定、電話帳データ移行、Apple ID)

iPhone を使い始めるときには、キャリアメールの設定などいろいろな設定をする必要があります。 例えば、キャリアメールの設定やガラケーからの電話帳データ移行を行う場合がありますが、具体的な手順は携帯電話会社ごとに異なります。 キャリアは、このような情報をウェブサイトで公開していますのでご紹介します。 また、iOS端末を使うには Apple ID が必ず必要になります。 これまで Apple ID や iCloud を登録したことがない方は設定しておきます。
参照「キャリア毎の設定方法(キャリアメール設定、電話帳データ移行、Apple ID)

3.iPhone 14 でやっておいたほうが良い設定

iPhone14 を使う時にやっておいたほうが良い設定をご紹介します。
1.画面の明るさを変更する
2.明るさの自動調節をオンにする
3.自動ロック時間を変更する
4.片手モード「簡易アクセス」をオンにする
5.壁紙を変更する
6.顔認証「Face ID」を設定する
7.5Gの節約モードをオン/オフする
8.片手用キーボードをオンにする
9.写真・動画のiCloud自動同期をオフにする
10.電池残量をパーセント表示できるウィジェットを追加する
参照「iPhone 14 でやっておいたほうが良い設定

4.節電設定(バッテリー駆動時間を延ばす方法)

バッテリーの利用時間を伸ばすための設定例です。 自分が必要としていない機能をオフにしたり調整することにより節電します。
●明るさを調整する
●自動ロックの時間を短くする
●Wi-Fiを使用しないならオフ
●Bluetoothを使用しないならオフ
●Appのバックグラウンド更新をオフ
●自動ダウンロードを無効にするをオフ
参照「iPhone 節電設定

5.モバイルデータ通信量節約方法

モバイルデータ通信を使いすぎると通信速度制限されます。 そうなるとメールや LINEのメッセージぐらいは使えますが、WEBページを1ページ表示 するのにも時間がかかりますし、動画視聴はほぼ不可能です。 そこでモバイルデータ通信を節約することは大切です。 例えば次のようは方法があります。
●ネットサービスを使う時にはできるだけ Wi-Fi を使う。
●WEBプラウザアプリは「Chrome」 や「Opera Mini」を使う。
●アプリごとにモバイルデータ通信での利用を制限する。
●「バックグランド更新機能」は必要最小限にする。
● iCloud の同期アプリは必要最小限にする。
●「診断/使用状況」は送信しない。
参照「iPhone のモバイルデータ通信量を節約する方法
参照「iPhone で使ったデータ通信量を知る方法

6.iTunes Store

iTunes Store は Apple が提供しているオンラインストアです。このオンラインストアはキャリアとは関係ありませんので、代金支払いも別です。 iTunes Store では音楽・ミュージックビデオ・オーディオブック・アプリ・ブック(電子書籍)のダウンロード購入や映画のレンタル・ダウンロード購入ができます。 iTunes Store は本体にあるアプリ「iTunes Store」や「App Store」、パソコンソフト「iTunes」を使って利用できます。 代金支払方法は Apple ID に登録したクレジットカードや iTunes Card を使います。 iTunes Card の具体的な使い方は「iTunes Card/コンテンツコードを使う」を参照ください。

7.iTunes の準備

iPhone は Apple が提供しているパソコン用無料ソフト iTunes と連携して利用するとより便利に使えます。 iTunes は CD から iPhone へ音楽を入れる場合や iPhone のデータバッアップ、 App Store や iTunes Store からアプリケーションや音楽・映画のダウンロードなどに利用できます。
参照「iTunesのダウンロード

8.アプリのダウンロードについて

iPhone のアプリはすべて App Store からダウンロードします。 支払いは Apple ID に登録したクレジットカードや iTunes Card で行います。(キャリアの請求とはまったく別です。) 無料のアプリも豊富にありますが、有料でも 160円(2022年10月現在)からありますし、価格はパソコンのアプリと比較したらかなり安いです。 アプリは実用的なものから楽しめるエンタメ系のものまで実に豊富で、2022年1月現在、160万本以上あると言われています。 iPhone 単体でも標準アプリ「App Store」からダウンロードできますが 200MBを超えるものは、 Wi-Fi回線やパソコンの iTunes 経由 でないとダウンロードできません。

9.iPhone に入れておきたいアプリ

iPhone はパソコンと同じで、アプリをインストールすることで、これまでできなかったことができるようになります。 iPhone の場合、アプリはすべて App Store で公開されているので、そこからダンロードして利用することになります。 App Store には、150万本以上のアプリが公開されています。 そこで、オススメのアプリをほんの少しだけご紹介します。
様々なWEBサイトに登録するとIDとパスワードが必要になり、これを管理するのは面倒です。 そこで役立つのがパスワード管理アプリ『1Password』です。 iPhone の回線通信速度を測定したい場合は、『Speedtest - インターネット速度』があります。 iPhone で使ったデータ通信量を計測したい場合は、『DataMan Next』があります。 写真撮影には、標準アプリ「カメラ」がありますが、『Camera+』は手ブレ防止、タイマー、編集など豊富な機能があります。 スケジュール管理には、標準アプリ「カレンダー」がありますが、『Calendars 5』はとても使いやすいです。
参照「iPhoneに入れておきたいアプリ

10.マニュアルを見る方法

iPhone には説明書やマニュアルは同梱されていませんが、Appleが用意している Webページや電子書籍(ブック)があります。 これを一読しておけば基本的な機能や操作方法がわかるので、使いこなすのが楽になると思います。 Apple が用意している「iPhoneユーザーガイド」は、Apple社のホームページに用意されているので、それを Webページやアプリ「iBooks」で閲覧できます。 詳細は次のリンク先を参照ください。
参考:iPhone の「ユーザガイド」を表示させる方法

11.関連記事

(1)iPhone 知っておいたほうが良い知識
(2)iPhone を使う際にあると便利な機器
(3)Apple公式アプリ;Apple サポート
(4)Apple公式サイト;Apple サポートへようこそ

Amazon kindle 200万冊読み放題 無料体験あり

Amazon MUSIC 1億曲聴き放題 無料体験あり




免責事項/プライバシーポリシー
Copyright(C) by kumasystem.info ALL RIGHTS RESERVED.