格安SIM・Wi-Fi案内+

  MVNO & Wi-Fi Guide Plus

HOME | トップ | welcome |


 工事なしWi-Fi(home5G)4,980円

格安SIM;IIJmio

IIJmioは、格安SIMの会社です。
草分け的存在であり、技術力があります。
キャリア以外では、IIJmioだけが eSIM を提供しており、月額税込 2GB(440円)からと非常に割安です。
「データ量」「SIMの機能」「オプション」を使い方に合わせて柔軟に選択して使うことができます。
かけ放題のプランも1400円/月(60歳以上は1400円/月)で使えます。
光回線(IIJmioひかり)も提供しています。
プリペイドSIMや訪日外国人向けSIMもあります。
割安なSIMフリーのAndroidスマホや新品のiPhone(11,12,SE)、中古品iPhoneも販売しています。
申込先IIJmio
G-Call:通話品質今のままで通話料金 8円/30秒に

4月1日より増量
「ギガプラン」では、4GB(990円)、8GB(1,500円)ですが、料金そのままでデータ通信量が増量4GB→5GB、8GB→10GBされます。 既存の利用者は自動的に増量されます。

おすすめのスマホは、コスパの良い「Redmi 12C」や「Redmi Note 11」「iPhoneSE」です。
「Redmi 12C」は、ギガプランMNP限定特価一括で980円で販売中です。
「Redmi Note 11」は通常21,800円ですが、ギガプランMNP限定特価一括で1.980円で販売中です。
iPhone SE(第3世代) [64GB]が一括で39,800円です。
iPhone SE(第2世代) [64GB、中古]が一括で14,800円です。
初めてスマホを使う方には「シンプルモード」がある AQUOS wish がオススメです。 ギガプランMNP限定特価一括で8,980円で販売中です。
料金プラン(4月1日から増量されます)
・新料金プラン「ギガプラン」です。
・音声通話対応プランの料金は、月額税込 2GB(850円)、5GB(990円)、10GB(1,500円)、15GB(1,800円)、20GB(2,000円)です。
・データSIMプランの料金は、月額税込 2GB(740円)、5GB(900円)、10GB(1,400円)、15GB(1,730円)、20GB(1,950円)です。
・eSIMプランの料金は、月額税込 2GB(440円)、5GB(660円)、10GB(1100円)、15GB(1430円)、20GB(1650円)です。
・速度制限時最大300kbpsです。
・速度制限されてもバースト転送機能があるので快適に使えます。 (バースト転送とは、低速通信時にも、通信し始めの一定量は高速通信できる機能)
・税込220円/1GBでデータ追加可能です。
・複数のSIMを使って異なる端末でデータシエアできるプランがあります。
・例えばミニマムスタートプラン/ライトスタートプランはSIMカード2枚まで使えます。
・通話料金は、税込11円/30秒です。
・「ファミリー通話割引」の場合、税込8.8円/30秒です。
・通話オプションもあります。
 通話定額5分/回無制限は税込500円/月。
 通話定額10分/回無制限は税込700円/月。
 かけ放題は税込1,400円/月。
 「スマート留守電」319円/月があります。
・余ったデータ量を無駄なく翌月繰り越し可能です。
・5G回線無料です。
・MNP転出料・契約解除料なしです。
・音声SIMご利用の方はLINEの年齢確認可能です。
・光回線(IIJmioひかり):1980円から利用できます。
 mio割としてスマホの料金660円割引があります。
 IPoEオプションは無料です。

申込先IIJmio

関連記事

格安SIMは、UQモバイル、Yモバイル、OCNモバイル、楽天モバイル、mineo、ahamo がオススメです。 詳細は格安SIM・SIMスマホを参照ください。
参照:格安SIMって何?
参照:格安SIMへの乗り換え手順
参照:格安SIMメリットとデメリット
注意:情報は記事を掲載した時のものです。実際に利用される場合はご自身で良くご確認のうえご利用ください。

読書好ならAmazon kindle 200万冊読み放題(30日間無料体験)

音楽好ならAmazon MUSIC 7,500万曲聴き放題(30日間無料体験)




免責事項/プライバシーポリシー
Copyright(C) by kumasystem.info ALL RIGHTS RESERVED.