MVNO & Wi-Fi Guide Plus |
MVNO & Wi-Fi Guide Plus |
格安SIM;UQモバイルプランは、使えるデータ容量違いにより「ミニミニプラン」「コミコミプラン」「トクトクプラン」の3つですが、以前と比較して分かりにくいプランになりました。 コミコミ:20GB/3278円 トクトク:1〜15GB/3465円(1GB以下は2277円) ミニミニ:4GB/2365円 申込先: 各プランを詳しく紹介します。 ミニミニプラン「ミニミニプラン」は、基本料金が2365円で、基本料金に含まれる高速データ通信量は4GB。速度制限時の通信速度は最大300kbps。 「au PAYカードお支払い割」や「自宅セット割」および「家族セット割」の対象となり、条件を満たすと割引が適用される。 割引適用時の最安料金は1078円。 音声通話は従量制で、22円/30秒。 通話オプションは、「トクトクプラン」と同じく「60分通話パック」が550円、1回10分以内の通話が定額になる「通話放題ライト」が880円、音声通話が使い放題になる「通話放題」が1980円。 「増量オプションII」では、月額550円でデータ通信量が2GB増やせる。 基本料金とあわせると、2915円で月間データ通信量が6GBとなる。 トクトクプラン月間のデータ通信量に応じた2段階制のプランで、1GB未満の月は2277円、1GB〜15GBは3465円、速度制限時の通信速度は最大で1Mbps。「au PAYカードお支払い割」や「自宅セット割」および「家族セット割」の対象となり、条件を満たすと割引が適用される。 割引適用時の最安料金は、自宅セット割適用時は1GB未満は月額990円、1GB?15GBは2178円。 家族セット割適用時は、1GB未満が月額1540円、1GB〜15GBは月額2728円。 音声通話は従量制で、22円/30秒。 通話オプションは、「60分通話パック」が550円、1回10分以内の通話が定額になる「通話放題ライト」が880円、音声通話が使い放題になる「通話放題」が1980円。 「増量オプションII」では、月額550円でデータ通信量が5GB増やせる。 コミコミプラン基本料金が3278円で、データ通信量20GBと、1回10分までの音声通話が定額料金に含まれている。使わなかったデータ通信量は翌月末まで繰り越しできる。 速度制限時の通信速度は最大で1Mbps。 通話オプションとして、国内宛の音声通話が使い放題になる「通話放題」が月額1100円で提供される。 データ通信量が5GB/月増やせる「増量オプションII」は、月額550円。 「自宅セット割」や「家族セット割」の割引は対象外となる。 申込先: 関連記事格安SIMは、UQモバイル、Yモバイル、OCNモバイル、楽天モバイル、mineo、ahamo がオススメです。 詳細は格安SIM・SIMスマホを参照ください。参照:格安SIMって何? 参照:格安SIMへの乗り換え手順 参照:格安SIMメリットとデメリット 注意:情報は記事を掲載した時のものです。実際に利用される場合はご自身で良くご確認のうえご利用ください。 読書好ならAmazon kindle 200万冊読み放題(30日間無料体験) 音楽好ならAmazon MUSIC 1億曲聴き放題(30日間無料体験) |
免責事項/プライバシーポリシー Copyright(C) by kumasystem.info ALL RIGHTS RESERVED. |