MVNO & Wi-Fi Guide Plus |
MVNO & Wi-Fi Guide Plus |
スマホ(iPhone/Android端末)料金を安くする方法キャリアで iPhone を使う標準的なプランは、月額 7千円以上しますが、MVNO だと千円/月ぐらいから利用できます。 月額 5千円節約とすれば年間で 6万円の節約が可能です。 ですから安く iPhone を運用するためのポイントは、自分の iPhone で使える MVNO の SIMカード を探すことです。 通常日本でキャリアから提供されている iPhone は、他社提供の SIMカード を利用できません。 これを SIMロック いいます。 逆にどこのキャリアの SIMカードでも使えることを SIMフリー といいます。 ですから iPhone で MVNO の SIMカードを利用したい場合は、SIMフリーの iPhone を利用する必要があります。 ところで iPhone 6 / 6Plus / 5s / 5c はドコモからも提供されていますが、MVNO の多くは、 ドコモの回線を利用してサービスを提供しているため、ドコモ提供の iPhone 6 / 6Plus / 5s / 5c だと MVNO の SIMカードを利用できる可能性があります。 (au の回線を使ってサービスを提供している MVNO も現時点で 2事業者あり、au のiPhoneはその事業者の SIMカードを使える場合があります。) iPhone 6 / 6 Plus は SIMフリー版が Apple Store から販売されていますのでこれも MVNO の SIMカードが使えます。 (iPhone4s だと Kingmobileの『SIMロック解除アダプタ』などを使えば、MVNO の SIMカードを使える可能性があります。) iPhone 6 の SIMフリー版とキャリア版の料金や比較については ここ を参照ください。 MVNO の SIMカードがどの端末(スマホ機種)に対応しているかは MVNO のホームページで必ず確認してください。 利用開始までの手続きは(1)SIMカードの購入、(2)利用登録、(3)端末での設定となります。 (1)『IIJmio SIMカード』を 手配(購入)します。 (2)SIMカードが手元に届いたら、パソコンなどから IIJmioホームページで利用開始の登録をします。 利用者情報の登録や利用するサービスの選択、支払い方法の設定などします。 (3)その後、IIJmio の SIMカード説明書に従って、Wi-Fi に接続した iPhone から簡単な設定(APN構成プロファイルをインストール)をします。 後は本体に SIMカードをセットすれば利用開始できます。 例えば、データ通信専用SIM「ミニマムスタートプラン」を選択した場合、月額 900円(税抜)で月間 3GB まで高速でモバイルデータ通信が利用できます。 もし 3GB 使いきらなかったら余ったデータ量は翌月に繰り越せます。 3GB を使いきった場合追加クーポン100MB 200円(税抜)を購入すれば高速で使えるデータ通信量を増やすことができます。 1GB のデータ量というのは、Yahooトップページなら約 3,400回表示できるぐらいの容量です。次のリンク先の情報が参考になると思います。 ※データ通信量1GBでどのくらい使えるのか? は ここ 上で紹介したSIMカードはデータ通信専用のものですが、音声通話機能に対応したSIMカードもあります。例えば 『IIJmio 音声通話機能付きSIM「みおふぉん」 1,600円〜』 などです。自分の利用目的にあった SIMカードやプランを選択してください。 関連記事 参照:今更聞けない;格安SIMって何 参照:スマートフォン料金を安くする方法 参照:格安SIM+スマホのご紹介 参照:格安SIMで通話する方法 参照:格安SIM(MVNO) のメリットとデメリット 今更聞けないことをテーマに、できるだけ簡単に説明したいと思います。 スマートフォン(iPhoneやAndroidスマホなど)でインターネット接続に使えるデータ通信回線は大きく分類すると二種類あります。 モバイルデータ通信と Wi-Fi です。 モバイルデータ通信は、「モバイル回線 」を使います。 そこで「モバイル回線 」と「Wi-Fi」について、データ通信を中心にご紹介します。 モバイル回線モバイル回線は 090/080/070 の電話番号を使った通話や SMS とインターネットに利用できます。 モバイル回線を使ったデータ通信をモバイルデータ通信といい、これを使ってインターネットが利用できるわけです。 モバイルデータ通信は、docomo/au/softbank などの通信事業者と携帯電話の契約をすれば利用できます。 この回線を使えば、インターネットを利用できます。 携帯電話の通信規格は、3G / LTE / 4G などと呼ばれています。 それぞれ世代を表しており、3G → LTE → 4G という具合に発展しています。 つまり、3G回線が高速になったのが LTE で、3.9G と表記されることもありましたが、今は LTE や 4G と表記されます。Wi-FiWi-Fi は無線によりデータ通信できる無線LAN技術(厳密にはブランド)のひとつです。 Wi-Fi に対応した無線の通信機器は、専門知識がなくても簡単な設定だけで親機と子機間でデータ通信ができます。 つまり、すべての無線LANの機器間で通信できるわけではないのですが、Wi-Fi対応機器同士なら通信できるわけです。 この親機がインターネット回線に接続されている場合は、子機(スマホ、タブレット、パソコン、ゲーム機など)でインターネットを利用できます。 本来は Wi-Fi = インターネットではありませんが、現在はほとんどの Wi-Fi はインターネット回線に接続されているので、Wi−Fi を使えばインターネットを利用できるわけです。 個人が自宅で Wi-Fi を利用する場合は、例えばまずひかり回線などのインターネット回線を契約後、それに無線LANルーターを接続すれば Wi-Fi が使えます。以上説明したことを整理する次のようになります。 「モバイル回線 と Wi-Fi 比較」 モバイル回線 用途:音声通話/SMS/データ通信(モバイルデータ通信) 主な特徴: ・屋外向き ・通信エリアが広い(基地局と端末の距離は半径数百メートル〜数キロメートル) 利用方法:キャリアやMVNOと契約して利用する。 Wi-Fi 用途:データ通信 主な特徴: ・屋内向き ・事務所や個人住宅などの狭いエリアで利用(親機と子機の距離は実質数十メートルの範囲内) 利用方法: ・固定回線(ひかりやケーブルTV)に無線LANルーターを接続して使う。 ・モバイルWi-Fiルーターを契約して使う。 ・Wi-Fiスポットを使う。 参照:Wi-Fi を使うためのサービス 関連情報参照:Wi-Fi入門 - 自宅でインターネットを無線で使うための設定」参照:Wi-Fiが遅い場合の7つの対策」 読書好ならAmazon kindle 200万冊読み放題(30日間無料体験) 音楽好ならAmazon MUSIC 1億曲聴き放題(30日間無料体験) |
免責事項/プライバシーポリシー Copyright(C) by kumasystem.info ALL RIGHTS RESERVED. |